社内レクでThe Projectを使うとコミュニケーションの活性化に有効です。

社内レクでのThe Projctの活用

このような課題・ニーズをお持ちの方におすすめ


社内レクでビジネスゲームを取り入れようと検討している
社内コミュニケーションを活性化したい
若手に主体性をリーダーシップを身に着けてもらいたい

The Projectは社内レクにも活用することができます。
ビジネスゲームを用いた社内レクを検討している人は多くいると思います。The Projectを活用することで社内コミュニケーションの活性化が狙えます。

社内レクの課題


社内レクの一番の目的はコミュニケーションの活性化だと思います。
コミュニケーションの活性化を目的としたときに一番考慮するポイントはどのようなコミュニケーションを活性化させるかです。
そのため数あるビジネスゲームの中から、自社のテーマに沿ったビジネスゲームを選ぶ必要があります。

The Projectの特徴


The Projectは、IT業界の製造業を疑似体験できるビジネスゲームとして考案されました。IT業界以外にも多くのモノづくり業界に適用することが可能です。
モノづくりの工程で発生しうる問題に対して、プロジェクトメンバーで協力して乗り越えていきます。普段の業務とは違うポジションを経験することで気付きを得ることが可能です。
その気付きは日常の固定概念から離れ、チーム内のコミュニケーションを活性化させます。

The Projectで得られる気づき


レクリエーション風景

気づきのポイント

  • コミュニケーション
  • 役割の理解
  • リスク管理
  • コスト意識

コミュニケーション

普段は意見を伝えづらい場合でも、ゲームを介してであれば自分の意見を伝えやすくなります。ゲームをきっかけにしてコミュニケーションの質を上げ、報告などに活かすことができます。

役割の理解

プロジェクトでのお互いの立場を疑似体験することができます。それぞれの立場で何を考える必要があるのか、何に困っているのかを理解することで、プロジェクトを円滑に進められるようになります。

リスク管理

ゲームを通じて、プロジェクトに潜むリスクを体感することができます。バグや体調不良によるリソース不足など、事前に対策できることを理解することで、リスク管理を学ぶことができます。

コスト意識

プロジェクトの推進にはコストが掛かっているということが学べます。コストについて考えたことがなかったメンバーにも、ゲームを通じてコスト意識を学んでもらいます。

ご利用の流れ


1.ルール説明

約5分 対象者にビジネスゲーム The Projectのルールを説明します。

2.チュートリアルプレイ

約20分 初回のゲームは、チュートリアルとしてサポートしながらゲームを行います。
プロジェクトカードは、最も納品物の少ないカードを利用します。

3.ゲームの実施

約60分 実際に対象者にゲームをプレイしていただきます。

まとめ


社内レクでThe Projectを活用することで日常業務からは得ることができない気付きを得ることができます。
人間の本能として変わることに抵抗があります。しかしゲームから得られる気づきは、恐れられるものではなく、さまざまなチャレンジを生み出すこと可能です。
チーム内の変化を肯定するためにもThe Projectを用いた社内レクをお勧めいたします。

The Projectを活用したThe Projectレクを、ぜひご検討ください。

MOST VIEWED ARTICLES

よく見られている記事